研修メニュー
Training Menu
キャリアデザイン研修
各種ビジネススキル
自らの経験やスキルを「たな卸し」することで、自分はこれまで何をしてきたのかを振返り、変化に対応するための意思決定プロセスを4段階に切り分け、現在どういう状態なのか、どういう状態から進めなかったのか、それによって機会を失ったのかを振返る。自己認識をした上で、個々の強みや弱み、環境に対する機会と脅威を整理しながら自己分析を行っていきます。
【プログラムの目的】
- 環境変化を感じ、自ら対応できる「自立した社員」育成を図る。
- 会社の置かれている現状を踏まえ、社員個々がこれからどのようなキャリアを形成していくのかを深く考え、どのような役割を担っていけるのか、会社が期待する役割とリンクさせていくことでそれぞれの領域で成果へ結びつけていく。
【プログラム概要】
自らの経験やスキルを「たな卸し」することで、自分はこれまで何をしてきたのかを振返り、変化に対応するための意思決定プロセスを4段階に切り分け、現在どういう状態なのか、どういう状態から進めなかったのか、それによって機会を失ったのかを振返る。自己認識をした上で、個々の強みや弱み、環境に対する機会と脅威を整理しながら自己分析を行っていきます。
- 対象
- 全階層
- テーマ
- ビジネススキル研修
- 日程
(所要時間) - 1日間(7時間程度)
- 受講人数
- 20名程度
【研修プログラム】
- 以下は、本研修の標準的なプログラムとなります。
- プログラム内容や日程は、個社ごとのご要望を反映いたします。
- 時間
- 内容
-
10:00~
-
- キャリアのたな卸し
- 環境認識 | 自社の状況(業績・マーケット内の立場等)
- 昼 12:00~13:00
-
~17:00
-
- 意思決定プロセス認識
- 自分の「強み」「弱み」の整理
- 自己認識 | 環境認識・自己分析に基づいたアクションプラン立案
※.過去に実施した研修プログラムの一例です